前回個別相談の投稿をしたあと、ブログもツイッターも更新していなくて。
8月はこれからの生活のこと、仕事の方向性など、悩んで・迷って・相談して・・・。
ちょっと光が見えてきた1ヶ月でした。
今後の仕事の方向性について
- アフィリエイト
- 占い を中心に
- アフィリエイトを教えることも小さくやっていきたい
3つの柱を立てるぞ!と意気込んでたのですが、どれも半人前ゆえに全てが中途半端になってしまって。
まずはひとつの柱を太くして、
収入を安定させないとダメだ!
と気づいたところ。
収入が安定し始めて、少しずつ自信がついてきました。
久しぶりのアフィリエイト報酬公開と、今後の目標について書いていきます。
2017年8月のアフィリエイト・アドセンス収入
4,000円強
【アフィリエイト】
発生 9万円 (過去最高発生!)
確定 4万円強(先月発生分含む)
保留 5万円
※ミニ解説
アドセンス……クリック型のネット広告収入。広告がクリックされるだけで数円〜ン100円の収入になる(平均は1クリック10〜40円くらい)。単価は低いが「クリックするだけ」と、成果までのハードルが低い。月収1,000円程度ならすぐに達成できる。
アフィリエイト……特定の商品を売るネット広告収入。商品が売れるごとに、収入になる。単価は商品ごとに違い、数百円〜数万円まである。当たれば大きいが、当てるまでが大変。
発生とは……「あなたのサイト経由で商品が売れましたよ」と言うお知らせ。
購入がキャンセルとなった・商品を買う気がない人を誘導した等、様々な理由で売り上げにならないことがある。
アフィリエイターの悩みあるある
超初期:”発生しない”
初期〜中期:”発生するけど確定しない”
みんな一度は通る悩み。
確定とは……実際の売り上げ。収入。
保留とは……確定を待っている状態。
アドセンス・アフィリエイト共に、ほぼ1サイトからの収益です。
アドセンスサイト収入について
アドセンスは長期休暇中に検索が増えるサイトを作っています。それにしては売り上げがイマイチ?
表示される広告を見直してみよう。
レイアウトなど、お世辞にも「見やすい」とは言えないサイトだけど、今後も大幅な手直しはしない予定。お金に余裕ができたら、外注で記事を増やすかも?
狙ってるキーワードで常に検索トップ3にいて、情報量が濃いので一定数の人が見にきてくれる。
大きな収入ではないけど、最初に20記事を投稿した後はほぼ放置で年間4万円以上の売り上げが続いているのは嬉しい。
アフィリエイト収入について
今月一番嬉しかったのは、5月に取材に行った商品Aが初めて売れたこと!
もう一つ、特別単価と専用電話番号を発行してくれた商品Bも発生した!
この2商品については、大した成果も出していないサイトに期待値で?色々してくれたので、何の反応もないのが申し訳なくもあり。
少しは成果が出てホッとした!
同時に、承認率保証してくれている商品Aは、
有名じゃない商品で
売れにくいけど
いい商品で
売れれば私も収入になりやすい
もっとシッカリ推していこう!と誘導を見直し中。
去年(2016年)春に7万円の確定報酬を出した後、長い月収0〜1万円時代が続いて、その後もヒュッと数万円の報酬が上がるけどまた0円・・・
アフィリエイト収入って、最初の1年(人によってはもっと早かったり数年だったり)は報酬が1万円以内でも、上がり始めれば右肩上がりの人が多い中、私のサイトはとにかく成果がガタガタ。
作ってすぐラッキーなバズがあって、むしろここまでラッキーバズパワーだけで来たのか・・・
とにかく気持ちが上がったり下がったり、忙しかった。それがここ3ヶ月、ようやく発生ベースでは毎月5万円を切ることがなくなり、ほぼ毎週発生するようになってきた。
7月にサイトの改善アドバイスをもらって、修正を続けてきた事と、記事数が増えてSEO的に安定したのもあるかも。
とにかく「毎週発生」を目標にして、じっさい毎週発生したのが嬉しかった。
結果が出始めると、やる気が変わる。
今月の挑戦・発見

ここはアフィリエイトというより、
低収入時代を耐える・今を乗り越えるために考えたこと。行動したこと。発見。
習慣・開運編
*トイレ掃除
*お墓まいり
*月1で近所の神社でお参り
*開運アドバイスをもらい、週に1度、人生が豊かになるよう言葉にする
開運や健康のために
- 朝イチでお水を飲んだり
- 毎日トイレを磨いたり
- 玄関や部屋の掃除したり
その他にも試したけど、やはり全部は続かない!
毎日続けたら体がヘトヘト。
作業に身が入らないし(笑)
結局は簡単にできてシンプルなものが残りました。
トイレ掃除は月曜日の午前中だけは必ず。あとは気付いた時(毎日トイレを磨く人にしたら信じられない?^^;)。
ベタつきを感じたら、「ふくぴか」っていうトイレットペーパーで使える泡スプレー(ファブリーズみたいなの)で便座を拭く。
お墓まいりは、以前は一緒に写経もしてたけど、節約のためしばらくはお休み。定期出費を下げて、どうしても使いたいことに回す。お金に余裕ができたら、また復活させたい。
開運アドバイスの話は長くなるので簡単に。
外国人の凄腕先生の元を訪ねました。子供のランドセル費用でもらったお金を少し拝借(汗)
ランドセルはもう買ったんですよ!ウチの親も旦那の親もランドセル代をくれたので、残りを・・・流用 活用してね。
私が使う占いとも関連していて、迷っていたことや悩みがクリアに。これは鑑定内容そのものというより、自信がなかった自分の占い技術に自信が持てた部分が大きかった。
占いも頑張るんだ。アフィリエイトはツラくても挑戦してるけど、占いはただただ楽しいのがいい♪
行動・思考編
迷ったらやってみる!を実践
しょっちゅう迷っています。
- やってみようかな?でも意味ないかな、疲れちゃうかな…
- あの人に声かけようかな?でもお節介かな、嫌われるくらいなら何もしない方が…
で迷うことが多い。
それを、今月は「迷ったらやってみよう」と決めて行動に移してみました。
大前提として「お金・時間・体力を無理に使わない」と決めてた上で。
ずっと迷っていた占いを受ける
「あの人元気ないな」と感じたら「元気?」「よかったら〇〇するよ」と声をかける
SNSの投稿に反応してみる
そんな程度。
今まで人間関係でアクションしては「やっちまったんじゃないか」と後悔するを繰り返してたんだけど、今回は
大抵のことは”大丈夫”なんだ
と実感することを目的に、
- 身近な人とコミュニケーションをとる
- 相手の反応をそもそも期待しない
- 早くリアクションが欲しいと思うのをやめる
などに気をつけて。
そしたら「連絡ありがとう嬉しい」と言ってもらったり、途中面倒な作業を引き受けることになって「何やってんだ私…」と後悔する瞬間がありながら、最終的には「声かけて良かった」と感じられて。
やっぱり大抵のことは大丈夫なんだ、と実感しました。
同時に、自分のお節介で自分の首を絞めている(ひとり忙しくしている)と気づいた部分もあるので、9月は自分のことにもっと集中してみる。
お母さん編
仕事に集中すればするほど、お母さんとしての余力がなくなって「これでいいのか…」と迷うことが多い。
1・2年前までは、自立までこんなに時間がかかるとは思わず、”今だけだから”と楽観的でいられたんだけど。
子供が成長して、生活のお手伝いは減ってきたけど、子供が色んなことを感じて、考えてるんだろうなと思う場面が増えてきた。
昼間にたくさんの文字を書いているため、子供を迎えに行く頃には脳が疲れきっている。
子供の話をじっくり聞いてあげられない。
「あとで」「いまムリ」ばかり言っている。
料理も手抜きが多く、子供は残してばかり。
離婚云々を抜きにしても、今はお金を稼ぐしかない。このまま習い事の一つも出来ず、欲しい服の1枚も買ってあげられない生活が続くのは、私自身も嫌だし、小学生になればお金はもっとかかるだろうし。
「今はしょうがないんだ」と言い聞かせるんだけど、今の状態がいつまで続くのか、本当に目標を達成できるのか、気持ちが弱っているせいか不安で。
そんな日々の中、娘から突然
「ママの作ってくれるごはんはどれもすごく美味しい!」
と言われた。
娘は保育園のごはんは全部残さず食べてくるのに、私が作ったごはんはすぐに残して、その後におやつを欲しがってばかり。夫からも「美味しい」と言われるわけじゃなく、ヘトヘトの体に鞭打って料理をするのがバカらしくなることもある。
保育園では「私が作っても絶対食べない」メニューを残さず食べてくる。それを
自分の味付けの工夫が足りないから
私と2人の静かな食卓はつまらないから
だと、自分を責めていた。
ところが話を聞いてみると、保育園のごはんを完食するのは外だから頑張っているだけ。私が作ったごはんを残すのは甘えてるからみたいだった。
「ゆで野菜でしょ、おひたしでしょ、最悪なのは酢の物!めっちゃまずい!」
と言われて、おもわず笑ってしまった。
給食、美味しい時もあるんですよ(笑)お代わりしてる日もあるし。食育に力を入れて色んな食材を食べさせる工夫をしてくれてて、その一部が好きじゃないらしい。
そうか、私のごはんは美味しかったのか。
目からウロコ。
今までの苦労がすべて報われたような気持ちになりました。
まとめて夏休みを取らなかったけど、大きな花火大会に行ったり、プリキュアのスタンプラリーに行ったり、アフィリ報酬が振り込まれた分で少し遊びに連れて行ってあげられた。
一緒に桃缶を買いに行って、桃のタルトも作った。写真に撮るの忘れて食べちゃったけど美味しかった。
(冷蔵庫に入れておいたら、夫が職場でもらってきた梨乗せてたし!明らかにわかって乗せてるのよ。「他にしまう場所がなかった」って言うんだろうなと聞かなかったけど、手作りケーキの上に梨・・・乗せる!?・・・ってついグチが笑)
お母さんとしても、迷いながら、成長していこう。
9月の目標

アフィリエイトでは、8月は「発生を増やす」を目標にしてたけど、さらにクリック率・コンバージョンを見ていくと、クリック率がとにかく低い。
一部、関係ない人を呼んでいるページがあるにしても、今月ようやく0.2%だし。
クリック率の目標値は1%、コンバージョンは10%と書かれた記事を読みました。あくまで最初の目安にすべき数字で、ある程度の報酬を達成したら「自サイトでの目標値を設定して、上記の数字は捨てよう」とも書いてあった。
ということで、
【9月のアフィリエイト目標】
- 発生を増やす&クリック率を上げる
- 下調べがちょっと大変なまとめ記事を最低6記事アップする
- 目標額の達成期限を決める
【暮らしの目標】
- トイレ掃除をもうちょっとマメにする
- 結果が早く出なくてもイライラしない
- ”待てる”人になる
- 夜ぐっすり眠る
書きかけのブログ記事が何個かある。
もうちょっとマメに更新できたらいいなぁ。
今月も頑張った。OK、OK。
気軽にフォローしてください♪
Follow @donzokochan873